平和は楽しい!
ポップカルチャーの魅力を
11月5・6日広島から世界へ。

音楽ともに国境を超えて共感を呼ぶアニソン、コスプレなどポップカルチャー。
「NPO法人音楽は平和を運ぶ」とともに、2017年から若者文化による国際交流の場を提供し「平和は楽しい」というメッセージを広島から世界へ発信しているポップカルチャーひろしま。

2020年コロナ禍で中止、昨年はライブ動画配信で、世界のコスプレイヤーとつなぎ、広島の学生と一緒にコスプレ衣装制作やメイクのワークショップ、アニソンステージ、声優トーク等を行い、海外の皆様へテレビやネットでお届けし共有しました。海外コスプレイヤーの方々から、早くコロナ禍が収束し、実際に広島を訪れ、観光スポットやグルメをリアルで体験したいという要望が多く寄せられました。

今年は、徐々に入国規制も緩和され国際交流できるのではないかと願い、平和文化月間連携事業として、11月5・6日紙屋町シャレオを中心にイベントを開催するよう準備を進めて参ります。

平和が広がる 参加国

ポップカルチャーの魅力を広島から世界へ。参加国を紹介いたします。

インドネシア

フィリピン

マレーシア

スペイン

香港

韓国

タイ

インド

ベトナム

フランス

台湾

オーストリア

イベント概要

  • 名 称

    ポップカルチャーひろしま2022
    (Pop culture Hiroshima 2022)

  • 会 期

    2022年11月5日(土)6日(日)13:00~18:00(予定)

  • 会 場

    (メイン)紙屋町シャレオ中央広場

  • 主 催

    ポップカルチャーひろしま2022実行委員会

  • 共 催

    特定非営利活動法人 音楽は平和を運ぶ、公益財団法人 松尾孝記念財団

  • 後 援

    広島県、広島市、広島県教育委員会、広島市教育委員会、広島市文化財団、中国新聞社、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、NHK広島放送局、広島エフエム放送、FMちゅーピー76.6MHz(申請予定)

  • 協 力

    国際オタクイベント協会、コスカレード実行委員会、総合学園ヒューマンアカデミー広島校、NPO法人広島アニメーションシティ、ひろしま国際平和文化祭実行委員会、広島平和文化センター、JOYSOUND